レーザ光は、小さな放出量でもパワー密度が高く、人体に有害となる場合があるため、レーザ製品による使用者の傷害発生防止のために、国際電気標準(IEC)基準をもとに日本工業規格「レーザ製品の安全基準」JIS C 6802が規定されています。
JIS C 6802では、その危険度に応じレーザ製品をクラス分けし、それぞれが必要とする安全対策を規定しています。 下表にそのクラス分け等の概要を示します。

クラス 解 説 該当商品
直接ビーム内観察を長時間行っても、またそのとき、望遠工学系を用いても安全であるレーザ製品
1M 裸眼(光学器具を用いない。)で、直接ビーム内観察を行っても安全であるレーザ製品 OTDR
400~700nmの波長範囲の可視光を放射するレーザ製品であって、瞬間的な被ばくのときは安全であるが、意図的にビーム内を凝視すると危険なレーザ製品(まぶしい光の露光に対しては、人は自然に回避行動をする)
光学器具を用いても目に障害が生じるリスクは増加しない
使用者には、ビームをのぞき込まないこと等をラベルによって指示
●パワー条件:CW(0.25s以上) 可視光1mW以下
可視光アダプタセット(H)
2M 可視のレーザビームを出射するレーザ製品であって、光学器具を用いない裸眼に対してだけ短時間の被ばくが安全なレーザ製品
使用者には、ビームをのぞき込まないこと、及び望遠光学系の使用者への露光を等を禁止することをラベルによって指示
3R 直接のビーム内観察条件を超えるものの、障害が生じるリスクが比較的小さいレーザ製品
本質的に安全とは見なさないが、まぶしい露光や角膜の加熱に対する回避反応等によりリスクは軽減する
●パワー条件:CW 可視光5mW以下  それ以外 クラス1の5倍以内品
光ファイバ導通チェッカ
OTDR(一部波長/可視光源)
3B 目へのビーム内露光が生じると偶然による短時間の露光でも通常危険なレーザ製品
拡散反射光の観察は通常安全
ビームの直径が小さいか集光したときは軽度の皮膚障害又は可燃物の点火を引き起こす可能性がある
●パワー条件:CW 315nm以上の光 0.5W以下
ビーム内の観察及び皮膚への露光は危険であり、また拡散反射の観察も危険となる可能性があるレーザ製品
場合によっては火災の危険性が伴う
●パワー条件:クラス3Bの条件を超えるもの


クラス別措置
※1:400nm~700nmの波長域外のレーザー光線を放出するレーザー機器について措置が必要
※2:JIS規格10.6に掲げるレーザー機器にあっては、レーザー光路の末端について措置が必要

光ファイバ接続機器のトップに戻る

レンタルのご注文・お問い合わせはお気軽にどうぞ

TELをタップすると電話を発信できます。

TEL:0120-91-5809

受付時間 9:00~17:00(土日・祝日は除く)

FAX:03-5821-0909

お問い合わせフォーム

初めてお取引する場合は、お客様登録が必要です。

お客様登録はこちら

  • ・郵送またはFAXでのお申し込みも可能です。
  • ・審査期間に5営業日ほどいただきます。